F-15DJ Day1st
今年の千歳基地航空祭は天候が思わしくなかったので出撃をキャンセル。行かれた方はお疲れ様でした。
その代わり、というわけではないんですが、ギリシャ空軍の次は空自でいきます。
ハセガワ1/72F-15DJイーグル”飛行教導隊”仕様。空自のアグレッサー部隊である飛行教導隊のF-15は主として敵味方の視認性向上を目的に特徴ある塗装を施していますが、この機体のライトニングマークは特に異色。個人的にはカッコイイと思うのですが、残念なことに短期間の採用で終わったようです。旬は去った塗装ですが、かまわず行きます。まずは基本組み立て。
ハセガワのF-15は2年に1回ぐらいは作ってるはずなんだけど、金型の痛みのせいかバリが多くなり、もともと組みにくいパーツ割りと厳しい合いと重なって年々組みづらくなってきてます。機首のパーティングラインと主翼接合部はしょうがないとして、エアインティーク付近、胴体中央部と機首の接合部はパテを大幅に盛って380番のペーパーからガシガシと削らなければなりません。数少ない売れ筋だし、F-X選定が遅れてのF-15J近代化改修機増加でどうせ限定版作んなきゃなんないし、ここらで決定版出したらどうかなあ、ハセガワのエラい人。
で、今日の大失敗。
このキットのジェットノズル、5枚の板で構成されるんですが、バリっぽい部分を切り落として何も考えずに端から接着していくとこのザマ。中古屋で騙されて買ったキットを予備に保管していたのでパーツ取り寄せとかしなくて済みましたが・・・やっぱり完全版を出すんだ!ハセガワのエラい人。
« TA-7H Completed | Main | 書評<1984年のビーンボール> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
Comments
The comments to this entry are closed.
このエグゾーストはキツいですねえ(笑)。
ハセガワの現用機にはこういうのもあるんですね。勉強になりました(笑)。
ともあれ、がんばってくださいね!
Posted by: Kazu | 2007.08.05 21:38
>Kazuさん
このノズルについては、あんまり仮組みもなし、ガイドも削って接着した自分にも責任があるんですけどね。
ともあれ、ハセガワといえど気が抜けない今日この頃です。
Posted by: ウイングバック | 2007.08.05 21:53
アグレスですか?
実は空自にこの部隊がある事を知ってから密かに誰か作らないのかな~と待っていたのでした(笑
自分で作れよって言わないで…
Posted by: おにへい | 2007.08.05 22:04
こんばんは
考えてみると、イーグルを一度も作った事の無い私はちょっと変かも。
ウィングバックさんの記事を読んで作った気になってみる事にしますよ。
Posted by: ドカ山 | 2007.08.05 22:46
釈迦に説法ではありませうが、この排気口は5枚の板を円形に組むのを先にしないと、後でエライことになります。この板の周囲に付く15本のノズル作動用ロッドが、排気口後方の円形パーツと5枚の板が構成するノズル可動部との隙間に入るようになってますから。
この排気口パーツが入ったランナーは、一緒に入っている射出座席目当てに静岡に行く度に確保してますので、手元に山ほどあります。ご入り用ならお送りしますよ。(^o^)
Posted by: KWAT | 2007.08.05 23:42
>おにへいさん
教導隊のF-15、いろいろ面白い塗装があるのでぜひどうぞ。
>ドカ山さん
いやいや、作った気にならずに、なにかレアな塗装で気分転換に作ってみてはいかがですか?
>KWATさん
何度も作ってるはずなんですが、忘れちゃうんですよね。ランナーは私もいっぱい持ってますので、大丈夫です(笑)。
Posted by: ウイングバック | 2007.08.06 12:40