TA-7H Completed
ホントはプラモ作ってる場合じゃないんですが、忙しいときに限って作業がしたくなります。なんででしょ?
というわけで、HobbyBoss1/72TA-7HコルセアⅡ、完成しました。
ボートA-7コルセアⅡはダグラスA-4の後継となったアメリカ海軍の艦上攻撃機です。ときはマクナマラ国防長官が予算編成に大なたをふるっていた時期で、既存機の改良で後継を探すとの方針から、同じくボートのF-8クルーセイダーを基にして開発されました。よってその外見は一見して分かるとおり、寸詰まりのF-8ですが、F-8の大きな特徴である主翼取り付け角の変更装置は省略されています。そのA-7の複座練習型がTA-7C、TA-7Cのギリシャ空軍仕様がTA-7Hとなります。
キットは中共の新興メーカー、HobbyBossの新商品。金型はオリジナルだと思いますが、細部はそこはかとなく1/48のハセガワのキットに似ているようです。
アジアの新興メーカーのキットに関しては、パーツ単位で見ると素晴らしいデキなのですが、いざ組んでみると手強く、サンディングでモールドを消してしまうというイメージがあったのですが、このキットに関してはストレートで組む限り、あまり問題なく組めます。ただし、離型剤でパーツは相変わらずベタベタ、キャノピーはΩ型でもないのにパーティングライン入りと、まったく問題がないわけでもないです。シートベルトと胴体上面のアンテナ、機首ピトー菅は他のエッチングパーツから引っ張ってきています。
塗装は別売のイカロスデカールを使い、SEA迷彩のギリシャ空軍仕様にしてみました。ギリシャ空軍、トルコとの伝統的な対立から、意外なほど空軍力が充実しており、最新鋭機を導入しながら、既存機のアップデートも怠らないようで、TA-7Hも当初TA-7Cとして導入されたものを追加して、エンジンをTF40に換装するなど一括改修されたものです。
SEA迷彩は退色を再現するためにクレオスの特色のブラウンにはイエローを、ダークグリーンには彩度の高い別のグリーンを混色しています。イカロスデカールのデキは上々。ただし機体や時期によってかなりコーションマークに違いがあり、完璧を目指される方はかなりリサーチが必要かと。作例は1998年ごろを再現していますが、イマイチいいかげんです。
いつもは国産派なのでたまには新興メーカーの新キットを、ということで作り始めたのですが、離型剤落とし以外はほぼノンストレス。上記した難点の他、プラが柔らかく、作業がしやすいようなしにくいような微妙な面があるなど、難くせをつけようと思えばいろいろあるのですが、充分カッコイイA-7が出来上がるのは確かです。
後は価格だなあ。1/72のコルセアⅡサイズでMk.82GDLP満載とはいえ\3000超えるのはちょっと抵抗がありますね。元が完全変動相場制になっちゃったらどうなるんだろ?
ともかく、個人的なHobbyBossのイメージが大きく変わったキット製作でした。
さて、次はどれ行きましょうかね。
« 本日のお買い物番外編;<それゆけ!女性自衛官Part2> | Main | F-15DJ Day1st »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます
完成おめでとうございます。
いつもながらの鮮やかな手際に脱帽であります。
迷彩が実に渋く決まってますね。
やっぱりコルセアはかっこいいなぁ、と再確認しましたよ。
お疲れさまでした~。
Posted by: BAEL | 2007.08.02 08:04
おはようございます。
完成おめでとうございます&お疲れ様でした。
カッコイイですねぇ~
生で見てみたいですねェ~
と,期待しています。
Posted by: mikami | 2007.08.02 08:41
のあー、カコイイ!
現用機に戻りたくなった!
Posted by: toy | 2007.08.02 10:03
>BAELさん
ありがとうございます。
いやいや、あんまり深く考えないで良キットを作るのが、夏はストレスたまらなくていいです。
>mikamiさん
ありがとうございます。
生で晒すとよくない修正箇所があちこち(笑)。
次の例会で晒せますかね。
>toyさん
ここは一つ、ファントム当たりから現役復帰してはいかがでしょう?
考えてみればtoyさんの現用機って自分はあんまり見たことないかも、です。ぜひ作例をよろしくです。
Posted by: ウイングバック | 2007.08.02 16:25
皆さん書いておられますが、カッコいいです!
というか、迷彩が蛇の目っぽくてイイ(笑)。
ホビーボスのキットもなかなかよさげですね。
ともあれ、完成お疲れ様でした。
Posted by: Kazu | 2007.08.03 09:50
>Kazuさん
ありがとうございます。今年は世界の蛇の目を作ろうと思ってます。
Kazuさんのレジンも楽しみです。
Posted by: ウイングバック | 2007.08.05 07:50