« 書評<天元突破グレンラガン1/2> | Main | F-14B Completed »

2007.11.01

F-14B Day7th

三菱F-2Bに初めての損失機が出た。IRAN整備のテストのために離陸中での事故だが、MHIのパイロットが負傷しているとはいえ命に別状がなかったのは不幸中の幸い。マスコミが無理矢理、今話題のGEのエンジンにつないで叩くんだろうなあ。空自およびMHIのみなさんにエールを。

本日は平日だが半休を取ってF-14Bの仕上げに入る。
2007_1031f14b0003
スミ入れした後、事前に組み立てておいた小物を接着、デカール貼り。ウォッシングを大胆にし過ぎたため、プラを侵してクラックを作ってしまうという迂闊なミスをしてしまう。さらに接着剤が機体下面のコイン大の面積についてしまったため、乾燥させてサンディング、エアブラシで吹き直し。注意力不足で人災を起こしてしまう、よくないミス。平日の真昼間からプラモ作ってた罰が当たったな(笑)。また裏返して下面を人に見せれない作品になってしまった(泣)。
なにかと評判の悪いハセガワのデカールだが、このキットに付属しているものはシルクスクリーンの上質のモノ。ツヤ消しに荒れた塗面にも割とぴったりつき、手間は通常の1/10。もう、全部コレにしてくれ。
というわけで、次回でとりあえず完成にします。

« 書評<天元突破グレンラガン1/2> | Main | F-14B Completed »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

さりげなく書いてるけど、結構山あり谷ありでここまで来てるんではないですか!?
もう少しなので、めげずにがんばってくださいね。
まあ、模型には作った本人にしかわからない苦労があるわけですが、それもまた楽しみですね!

>Kazuさん
塗装を完了してからのトラブルが一番こたえますねえ。
苦労を苦労の跡として残さない、それがプラモなんですが、残ってしまうところがつらいところ(笑)。

The comments to this entry are closed.

« 書評<天元突破グレンラガン1/2> | Main | F-14B Completed »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ