VF-1A Day1st
あるばさんのブログのコメント欄から密やかに始まった(笑)、プラネットダンス、もといバルキリー祭り。勢いのあるうちに製作をスタート。
アイテムはハセガワ1/72VF-1Aスーパーバルキリーをチョイス。いわゆる”ブービーダック”ですね。自分がプラモに本格的に出戻った時期にちょうど発売されたもので、「オレたちが望んだバルキリーが発売された」と喜んだもんです。
評判を呼んでいるマクロスFの第10話に触発されて買いに走った「娘フロ。」をBGMにパチパチとパーツを切り離し始めたのはいいのですが、こんなに部品多かったっけ?と思うパーツの量。
おまけにエグゾーストノズルを後から差し込めないかと悪戦苦闘した挙げ句、あきらめるとかして時間を浪費。何気にヒケも多く、平面が多いのでサンディングもエッジ出しに手間がかかる。同じヒコーキとはいえ、けっこう勝手が違います。発売時に作ったときはこんなに時間取った記憶がないのですが。それだけイロイロ考えながら作るようになったってことかな。
« F-4N Completed | Main | 書評<海の友情―米国海軍と海上自衛隊> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
おお!始まりましたね^^
そう言えば、組むのに何か順番があった気が…w
飛行機モデルだと思わずに10年前のガンプラと思って作ると吉ですよ。
【YDCC】の立ち上げのときにこんな祭りやってました
http://www.geocities.jp/yakdecultureclub/odai04macross_top.htm
製作の参考になればよいですが。
Posted by: magus | 2008.06.15 22:12
こんばんは。 こちらも始まりましたね(笑)
ウチにも放置プレイ中のスーパーバルキリーがいるんですが、確かにちょっと作り難かったような気がします(^^; こりゃ私もうかうかしてられないなぁ。 何はともあれカッコイイバルキリー期待してますよ(笑)
Posted by: あるば | 2008.06.15 22:27
>magusさん
なるほど、ヒコーキを作るつもりだから、ストレスが貯まるんですね。
ガンプラを作るつもりでのぞみます。
>あるばさん
Sv-51の完成品ってメーカー広報以外はあんまり見たことないので、期待してますよ。
Posted by: ウイングバック | 2008.06.16 20:35