AC-47 Day4th
北海道のお土産として「生キャラメル」が流行っているのはまあいいとして、”成功者”としてマスコミに出る 田中義剛にはイラっとくる今日この頃。
どうにも背中の肩甲骨あたりが痛いのだが、だらだら寝ていてもなんなので、AC-47にサフだけ吹いておく。
rocketeerさんとこでクリア+グレーという繊細なモールド向けの下塗りが紹介してされていたのだが、イタレリの運河彫りには1000番のサフでちょうどいいやね(笑)。ただ、今回は自分的に抵抗のあったエアブラシによるサフ吹きを実行。ラッカーの時よりやや薄めに溶いて吹くと、なんのことはない、フツーに吹けました。濃度に気をつければ、低圧コンプレッサーでも詰まることはないのね。缶のサーフェサーで失敗することが多かったので、これで問題が1つ解決した感じ。はじめっから、こうすれば良かった。
« A-4C Day1st | Main | 書評<軍事学入門> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
Comments