F-4E Day4th
昨日の札幌は季節外れの雨。開けて今日の午後の道路は国道クラスは完全なドライ路面、住宅街はクルマが積雪をクルマが不規則にほじくり返したまま凍結しガッタガタの路面と極端な状況。札幌のモデラーのみなさん、某文教堂への裏道は特にひどいので気をつけてくださいね(笑)。
いわゆるチャコ・リザード迷彩、ヨーロピアンⅠです。塗装の順番はこうです。①ブラックをエビのしっぽの下塗りとレドームに吹いて、レドームをマスキング。②エビのしっぽに自前の黒鉄色(ブラック+スターブライトシルバー+クリアーオレンジ)を吹いてマスキング。③その周囲にシルバーを吹いてマスキング。④脚収納庫にホワイトを吹いてマスキング。⑤パネルラインにフラットブラックを吹く。⑥クレオスのC301、C302、C303をフリーハンドで吹く。
写真はここまでの状態です。グリーン系のC302・C303とガンシップグレーのC301は顔料の違いか、ややグレーのツヤが強いので(筆塗りすると顕著です)、空気圧を調整してなるべく塗面が均一になるよう、注意しています。
ここからさらにニュージャージー州空軍のフィンチップであるレッドを垂直尾翼端に吹いて今日のところは終了。さすがに疲れた。
« F-4E Day3rd | Main | F-4E Day5th »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-25RBT Completed(2019.11.16)
- MirageF.1C-200 Completed(2019.09.15)
- MINERVA Completed(2019.08.04)
- MIRAGE Ⅳ A Completed(2019.07.25)
- F-16C"BDU Splinter" Completed(2019.05.19)
Comments