« 海自護衛艦<ひゅうが>就役 | Main | F-16E Day4th »

2009.03.18

サイレント・イーグル、キタ!

ボーイング社はF-15Eイーグルの新しい輸出向けバージョンとして、F-15SE SilentEagleを発表しました。インターナショナル・カスタマー向けとされていますが、実質ステルス能力を求める空自F-X向けでしょう。
Msf090028259_lg

Msf090028193_lg

ミリオタのみなさん、魔改造イーグルがきましたよ!CFTにウェポンベイを新設、各種AAMの他、JDAM(GPS誘導爆弾)やSDB(小直径爆弾)を搭載できるとのこと。そして垂直尾翼を傾斜させて空力特性を改善、機体構造重量も軽減されている模様。もちろん、ステルス対策の意味もありそうですね。そしてこの垂直尾翼、「機動警察パトレイバーtheMovie2」に出てきた空自のイーグルのそれにそっくりなんですよ!押井守信者としては、うれしい限りです。こいつがF-Xに採用。さらに既存の三菱F-2が魔改造され
F2superkai2
F-2スーパー改になったとしたら・・・もうね、これほどある意味で”萌える空軍”もない(笑)。
まあ、実現は望み薄だろうなあ。

« 海自護衛艦<ひゅうが>就役 | Main | F-16E Day4th »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

 おお!!ついに出ましたか!!ストライク・イーグルは好きでっせ!もーすぐ厚木の桜祭りも近いし。
 ところで管理人殿、空自は「ラプター」を欲しがっていますが、ラプターって日本に要りますかね?ちょっと疑問ですが。
 青木謙知氏によれば、戦闘機というのは高性能よりも国情に最適かどうかが大事だとか。

 ラプターを断念した場合、「心神」という実験ステルス機を実用化するのでは?昔、ジャギュアを欲しがった空自が、
ジャギュアににたF-1を開発したように。

 確かにラプターは間違いなく最強戦闘機ですが、アメリカの技術の粋であるラプターを輸出するとは思えません。

>きよかずさん
空自の中の人はフランカーに対して圧倒的に優位に立ちたい、という思いが強すぎるのではないかと。自分としては、国産AAMの技術を維持して欲しいので、サイレントイーグルはともかく、在来機の改良で凌いでもよいのではないかと思ってます。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference サイレント・イーグル、キタ!:

« 海自護衛艦<ひゅうが>就役 | Main | F-16E Day4th »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ