BAC Lightning F.6 Day3rd
北海道でもようやくエアブラシのレギュレーターに水滴が貯まる季節になってきました。
そんなカブリがちな天気にかまわず、、ライトニングは銀塗装。
順序としては、①アンチグレアをフラットブラックを吹いてマスキング。→②下地のブラックを全体に吹いてマスキング→③エアインティークリップにメッキシルバーを吹いてマスキング→④主翼にスーパーファインシルバーを吹いてマスキング→⑤全体にクロームシルバーを吹く→⑥エアブレーキなどの周辺をマスキングしてステレンスを吹く、という感じ。最後にクリアー吹いて終了です。
今回はその後で2000番のペーパーを塗面に当てて、くたびれた感じを出す技法にチャレンジ。やり過ぎてブラックの下地が出てしまったり、その修正をした後にクリアーコートなしでこすると、うまいこと傷が入らなかったり、試行錯誤した結果が写真。なんか、写真だと単に汚いシルバーだね(泣)。
デカール貼ったら、落ち着くことを祈ろう。
「プラモデル」カテゴリの記事
- F-18F"100th Years of Naval Aviation 1911-2011" Comleted(2018.02.26)
- EA-18G/VAQ-141 Completed(2018.01.14)
- F-117A Completed(2017.11.21)
- F-4EJ"JASDF 60thANNIBERSARY" Completed(2017.11.20)
- F-16C"DARK VIPERS" Completed(2017.09.23)
Comments