« 書評<これからの「正義」の話をしよう> | Main | TORNADO F.Mk.3 Day1st »

2010.06.18

RF-4E(TIGER MEET 1984) Completed

ハセガワ1/72RF-4Eのドイツ空軍、1984年のタイガーミート参加機、完成しました。
Dsc_0075_01
タイガーミートとは、NATO加盟の各国空軍のうち、タイガーをシンボルマークとする部隊が親睦や技術交流をはかるために開催される共同訓練のこと。様々な趣向をこらした記念塗装機が登場するため、航空ファンに非常に人気があり、軍の公式行事にもかかわらず、スポッターデーが設けられているほどです。
Dsc_0077
ドイツ空軍も歴代様々な記念塗装機を参加させていますが、最高に派手な部類の1つが1984年の第52偵察航空団のRF-4E。機体の一部ではなく、完全に虎柄模様です。
Dsc_0081
キットはハセガワの限定版をストレート組み。問題は塗装。キットにはイエロー部分の大判デカールが入っていますが、正直なところ使うに値するものではなく、虎柄は塗装でいくことに。先にクールホワイトで下地を作ったあと、RLM04イエローを全面吹きつけ。その後、デカールを台紙にしてマスキングテープをカットし、セミグロスブラックを吹いています。”言うは易し、行うは難し”で、一度目はエアテックのマスキングシートを使ったのですが粘着力が弱く、吹きこぼれ多数で失敗。シンナー風呂で塗装を落とし、マスキングが強いテープを選んでカットし、やり直しています。
Dsc_0093
一度目に塗装を失敗したときには放り出しそうになったのですが、なんとか完成までたどり着きました。たいした出来ではないですが、あきらめなかったことだけは自分を褒めてやりたい。久々にそう思うモデリングでした。


追記;レベルの1/72RF-4Eが、この塗装をDACO製のデカールで再現できると知ったのは塗装が終わったあとでした。非常に微妙な気分です(笑)。

« 書評<これからの「正義」の話をしよう> | Main | TORNADO F.Mk.3 Day1st »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference RF-4E(TIGER MEET 1984) Completed:

« 書評<これからの「正義」の話をしよう> | Main | TORNADO F.Mk.3 Day1st »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ