A-7E Day3rdあたり
マスコミが大臣たちの失言を取り上げ、追い込みを始めると、政権も末期なんだなあ、と思う。
そんなことを思いつつ、朝からプラモ製作開始。
F-35Bと並行して、これを始めてました。
ホビーボスの1/72のA-7EコルセアⅡ。アメリカ海軍の軽攻撃機です。キットは各メーカー揃っていますが、ホビーボスが最新版となります。全面リベットが打たれた中華スタンダード?のキット。仮組みをして少し刷り合わせをすれば、ほぼパテなしでサクサクと組み立ては進みます。機体側面のアクセスドアが開くなど、全体としてはハセガワ1/48のキットを参考にしていると思われます。
問題はインストの方。下面のAN/APN-190ドップラーレーダーとストライクカメラがパーツはあるものの、取り付け指示なし。E型の特徴なのでお忘れなく。
んで、今日の作業は全体塗装。
デカールはキット付属はセンスがあんまりよろしくないもののため、フジミから持ってきてカウンターシェイド・スキムにします。下面はクレオスH308、上面がH307ですが、toyさんのアドバイスに従い、全体に暗くなるのを防ぐためにC338を混色しています。マスキングは今流行のくっつき虫を使用してます。
今回、自分としては奇跡といえるぐらい(笑)、マスキングが成功。グレーの明るさも狙い通り、グレーの境い目もまったく吹きこぼしなしで、ウォッシングまで進んでいました。しかしながら好事魔多し。よく見ると、エアインティークにグレーが入り込んでました。まあ、基本的に見えないところは作らない主義なので、少し修正するだけにしましょう。
うーん、全部が大成功、とはなかなかいかないものです。
« 書評<ヘンテコピープルUSA> | Main | 書評<ジェット・エンジンの仕組み> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
The comments to this entry are closed.
Comments