書評<全貌ウィキリークス>
国家の機密たるイラク戦争やアフガニスタン戦争に関する画像や文書、あるいは外交公電をネットに公開し、世界の首脳たちを震撼させたウィキリークスなる組織と、そのリーダーたるジュリアン・アサンジとは何者なのか?ウィキリークスの情報公開に協力したドイツのシュピーゲル誌の編集者である著者が、アサンジ氏その人の出自と経歴、ウィキリークスの内幕にせまるノンフィクションが本書である。アサンジ氏の出自を辿ることにより、彼の行動が持つ意味を探り、ウィキリークスの目的を分析する。ウィキリークスと一緒に仕事をした著者だが、それには関係なく、脆いともいえるウィキリークスの組織構造にもせまる。さらに、従来型ジャーナリズムの代表たる雑誌編集者として、ウィキリークスのようなネットを中心とする内部告発組織との関係を自己分析する。
なんだか雨後の竹の子のごとくウィキリークス関係の本が発売されると思ったら、ウィキリークスはその情報公開の影響力を極大化するため、ドイツのシュピーゲル、イギリスのガーディアン、アメリカのニューヨークタイムスを公開の媒体として使っており、そのそれぞれがウィキリークスへの取材をまとめたものを出版しているようだ。よって、おそらく内容は似たようなものだと思われる。
ウィキリークスがこの従来のマスコミを使って情報を公開していること自体が、なかなか日本では報道されないことだ。ネット上にポッと機密情報がアップされるわけではない。その意味で、ウィキリークスとは単なる情報公開組織ではなく、アサンジ氏その人の政治目的に沿った組織であることが分かる。インターネットというのは、単なる情報収集と公開の一手段に過ぎない。決してネット時代の申し子というわけではないのだ。
では、その政治目的とは何か?9.11同時多発テロ以降、あるいはもっと前からかも知れないが、アメリカをはじめとする”偽りの民主主義”への抵抗であると推測する。機密保護の壁の向こうで、あるいはイラクやアフガニスタンで何が行われているかを暴けば、より完全な自由へと近づくであろうことを、ウィキリークスに関わる人たちは期待している。
個人的には、国民国家の政府と軍の役割を信じる信条なので、ウィキリークスの活動には少し抵抗を覚える。しかしながら、ジャーナリズムなるものが商業主義に侵され、国家あるいは巨大企業への抵抗力を失いつつある今、それなりの役割はあると思われる。そういう意味では、ウィキリークスがまだまだ注目すべき組織であることは確かであろう。
初版2011/02 早川書房/ソフトカバー
Recent Comments