« 静岡ホビーショー2012に参加してきた その1メーカーブース訪問編 | Main | 静岡ホビーショー2012に参加してきた その3合同作品展注目作品 »

2012.05.20

静岡ホビーショー2012に参加してきた その2B!Mブース編

SHS2012のレポート第2弾は我々モデラーの晴れ舞台、モデラーズクラブ合同作品展です。まずは我らがBlog!Modelersといつものお隣さんYDCCのブース。
Rimg0426

Rimg0427

開催期間中はブース全体の写真は取れないほど、出展作品はいっぱい、お客様もいっぱい。とても全部は紹介できないので、メンバーのブログで相互補完ということで、よろしくお願いします。

Rimg0300

まずは暗黒卿のエアフィックス1/72ハンドレ・ページ O/400。あいかわらずの素晴らしい貼り線。目が追いつかない、瞬間接着剤を使うのでなかなか綺麗にならないとか謙遜されますが、なんのなんの。

Rimg0423

かぽうさんのイタレリ1/72ロッキードSR-71 LASRE。細部の再現といい、塗装の雰囲気といい、スゴイです。ちなみに、機体のパネルラインの再現度はイタレリ、全体の雰囲気の再現度はハセガワと、一長一短あるそうで、さらにいうと、どちらもコクピット後ろの膨らみが再現されていないんだとか。この作品はもちろんそこも完全再現です。

Rimg0369

そしてB!Mには珍しい?大物、今年初参加のappletreeさん製作の1/72コンコルド。電飾もキラキラとインパクト大。本人は謙遜されてましたが、これもスゴイ作品です。

Rimg0304

クルマ部門からはヒロシさんのタミヤ1/12JPSロータス77フォード。ベースと相まって、インテリアモデルといっていい出来。何気にBlog更新されてますが、一つ一つの作業の中身の濃さには驚かされます。

Rimg0297

YDCCは今回、ホーネット祭りを主催していただき、大いに楽しませていただきました。主幹のべスパ夫婦(この作品は旦那作)のハセガワ1/32F-18Aホーネット。ずいぶん昔のFSD1号機を飛行状態で再現してます。何がスゴイって、輸送を考えて問題なく各部をバラバラに出来るんですよ。ハセガワの社員さんも感心されてました。

Rimg0293

YDCCさんのお祭りはもう1つ、ハセガワ1/48VF-1バルキリーのオリジナル迷彩機。モデラーの二宮氏監修で、これも大きな注目集めてました。バルキリーは何塗っても似合うなあ。

最後に拙作。

Rimg0298

Rimg0295

B!Mブースにハセガワ1/72F-15EとF-111Fの”DeepStrike”コンビ、ホーネット祭りに”ChippyHo!95”塗装機などホーネット4機。思いのほかF-111Fの塗装を褒めていただけました。ガンシップグレイ1色の塗装は、やはり皆さん悩まれているみたい。展示モデルについて声かけて貰えると、ほんとモチベーション上がります。

というわけで、ほんのわずかですがB!MおよびYDCCから作品を紹介させていただきました。実は今年個人的に一番盛り上がったのは、ブースに現れた中学1~2年と思われるカップルの爽やかな姿。男の子が零戦の型番による違いを細かく説明してて、それを女の子が一生懸命聞いてあげてるんですな。なんというか、こちとら独身40歳喪男ですが、3年ぶりぐらいに甘酸っぱい恋をしたくなりましたよ(笑)。
ともかく、B!MおよびYDCCに出展したお仲間方、ブースに来ていただいたお客様、その他すべての関係者の方々、お疲れ様でした&お疲れ様でした。楽しい時間をまた来年も過ごせますように。

« 静岡ホビーショー2012に参加してきた その1メーカーブース訪問編 | Main | 静岡ホビーショー2012に参加してきた その3合同作品展注目作品 »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

お疲れ様でした~
本人不在のところ今回はお世話になりました。
今年も背強だったようですね。
来年はお会いしましょう(^^)

お疲れ様です。
今回は現用機繋がりということで隣にお邪魔させていただきました。
またの機会に、よろしくお願いします。

>yaszoさん
返事遅くなりました。
やっぱり統一テーマは注目されるんで、来年はぜひF-15も(笑)。

>revenantさん
こちらこそ、秀逸な塗装のSu-27が隣で、注目をおすそ分けいただきました。
来年はもっとお話しましょう。

お疲れ様でした。
ウイングバックさんの15と111、かっこよかったです。
あんま現用は詳しくないんでこの色は新鮮でした。
「ちょっとジェットも・・・・」なんて思ってしまいました(笑)

来年はBMにも置けるようにがんばります。

>お疲れ様でした。
ガンシップグレイの塗りについて、何人かに声をかけていただき、ちょっと嬉しかったです。
来年はぜひこちらにも出展を!

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 静岡ホビーショー2012に参加してきた その2B!Mブース編:

« 静岡ホビーショー2012に参加してきた その1メーカーブース訪問編 | Main | 静岡ホビーショー2012に参加してきた その3合同作品展注目作品 »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ