ASF-X Day2nd
本日は3年ぶりの衆議院議員選挙投票日。引っ越してきたばっかりの国政選挙で投票権を行使しようとすると、チョーめんどくさかったです。
選挙速報が始まるまでは、昨日サンディングしといたASF-Xの全体塗装を実施。まずはサーフェサー吹いてキズなどチェック。
おおむね大丈夫そうなので、まずは各翼の前縁などを塗装。ブラックにホワイトを10%ほど混入して吹きつけ。
実機でいえば、電磁波吸収塗料といったところでしょうか。塗装図指定ではレドームもこのブラックなのですが、先進機にブラックのレドームはどうにも似合わない気がするので、C305ガンシップグレーくらいの明るさのグレーで塗装しています。もともと架空機なので、これくらいの変更は許されるでしょう。丁寧にマスキングして、本塗装。
かなり暗いグレーはクレオスのジャーマングレー70%、RLM66ブラックグレー30%を混色。やや重たい感じで狙ったカラーにはなりました。
この本体の塗装と並行して、ミサイルなど塗装してたのですが、感覚的には1時間マスキングして5分ほどエアブラシを吹くことの繰り返し。ステルス機の鋸歯の処理はほんと、メンドクサイ。
さて、来週はクリスマスに関係なく、この製作のハイライトであるデカール貼っていこうと思いますよ。
« ASF-X Day1st | Main | F-102A(CaceX) Completed »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
The comments to this entry are closed.
Comments