F-15I Day4th
今年の5月、なんか寒くね?とか思いつつ、F-15Iは全体塗装の下準備。
サーフェサー吹いた後、ブラックでシャドー吹き。ジェットノズル付近の無塗装部分はシルバー、調合した黒鉄色、ファインシルバーを重ね吹きして、単調にならないようにしています。その後、クリアーで保護。
レドーム部分は先日発売された空自海洋迷彩色のレドームがちょうど良い(塗装指示はC308を80%・C307を20%で混色)ので、こちらを使用しています。
さて、明日はこれらをマスキングして、いよいよ砂漠迷彩塗装に入ります。
これを描いているとき、イスラエルがシリアを航空攻撃したとの一報が入りました。ヒズボラに長距離地対地ミサイルが渡りそうになった為の攻撃だとか。おそらく使用機体はF-15Iでしょう。今そこで実戦参加している機体を作るというのも、何か複雑な気分。http://bigstory.ap.org/article/israel-officials-strike-syria-targeted-weapons
« F-15I Day3rd | Main | F-15I Day5th »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
おおおお、手慣れた方は早いですね(汗)。
Posted by: Kazu | 2013.05.04 19:16
>Kazuさん
実は本日、落下事故が起きまして(笑)。
アンテナとか微妙な部部分ではなく、機首がばっくり取れたので、逆に修復がうまくいきました。
そちらも頑張ってください!
Posted by: ウイングバック | 2013.05.04 19:28