陸自 2013年度大村駐屯地記念行事に行ってきた
連休は2日目も九州は雲一つない、良好な天候。予定どおり、長崎県の陸自大村駐屯地記念行事に行ってきた。
大村駐屯地は第4師団隷下の普通科と施設科の根拠地。近隣に海自の第22航空群、空自の第15警戒隊があるため、「自衛隊の日」イベントとして、合同の記念行事開催となります。なので、上記の写真のように、陸自のジープに3自衛隊の指揮官が乗車して観閲する、なんとも珍しいスタイル。
駐屯地自体の雰囲気は、昨日の目達原駐屯地あたりと比べると断然にユルユル(笑)。まあ都市から距離があるので、隊員さんの家族中心のファミリーイベントと化してます。装備品をチョロチョロと見た後、観閲台の側面に待機して記念行事開始。ワタクシ、けっこう自衛隊のイベント来てますが、5人計90分の祝辞挨拶は初めて。長い!それに耐えて、ようやく観閲行進開始。
ね、ちっちゃい子供がこんなに近くで見てるくらいには自由(笑)。まあ、トラック運転してるお父さんに一生懸命手を振っていたので、良しとしましょう。
太鼓とよさこいを披露している間にグラウンドに各種装備を準備して、訓練展示の開始。
島嶼防衛を想定して、海自のSH-60Kが上空偵察を行う珍しい開始の合図。
敵陣地にはCAL.50などが陣取っています。
そこへバイク部隊の偵察。
その後、FH70で準備射撃した後、74式戦車が前進して敵車輌を征圧。
発砲の瞬間を捉えるのは難しいっすね。そんで、軽装甲機動車から下車した普通科部隊が敵陣地を制圧。
ウワサじゃ火炎放射器の実演があるとかないとか、だったのですが、これにて状況終了。
今日は大分の玖珠駐屯地でも基地祭やってて、そちらは74式戦車中心の訓練展示。わざわざこちらにしたのは、三軍合同という珍しさと、”兵士”を撮りたかったからですが、これが難しい。カメラのAFまかせで撮ってるせいで、背景にピントがあったり、動きについてけなかったり、構図がうまくとれなかったり。場所も昨日が逆光で良好な写真が少なかった反省から、順光になる場所に陣取ったのですが、そのせいで匍匐前進する隊員さんから遠かったり。これも練習ですなあ。
そんな反省しながら、訓練展示終了後のグランドで装備品展示。
施設科ならではの架橋装備のメカメカしさにドキドキ。合同記念日なので、展示にはこんなものも。
シーホークその他が搭載する、Mk.46魚雷のキャプティブ弾。投下訓練した後は司令信号で鉛のオモリを外して浮上してくるんだって。
その横では体験試乗。
これを見届けて、こちらも状況終了。
とにもかくにも、子供と女性の多さが印象に残る駐屯地祭でした。本日は前述の玖珠の他、久留米でも駐屯地祭、福岡空港は空の記念日イベントと、ご同類の方々も分散したためか、長玉抱えた人も少なめ。雰囲気もいい土地なので、来年は近隣の海自大村基地の基地祭もよってみましょう。
個人的メモ
乗用車 大宰府IC7:15→大村IC8:30
« 陸自 2013年度目達原駐屯地記念行事に行ってきた | Main | 書評<名作・迷作エンジン図鑑―その誕生と発展をたどる> »
「自衛隊イベント」カテゴリの記事
- 新田原基地エアフェスタ2019に行ってきた(2019.12.15)
- 築城基地航空祭2019に行ってきた(2019.12.08)
- 海自補給艦<ましゅう>一般公開に行ってきた(2019.11.17)
- 芦屋基地航空祭2019に行ってきた(2019.10.19)
- 岩国基地フレンドシップデー2019に行ってきた(2019.05.06)
The comments to this entry are closed.
« 陸自 2013年度目達原駐屯地記念行事に行ってきた | Main | 書評<名作・迷作エンジン図鑑―その誕生と発展をたどる> »
Comments