« 書評<シークレット・レース> | Main | 書評<Jリーグの戦術はガラパゴスか最先端か> »

2014.03.02

F-4C ANG Completed

ハセガワ1/72F-4CファントムⅡ(OREGON ANG)、完成しました。
Dscn1230
長く現役にとどまり、ヨーロッパから東南アジアまで様々な地域に配備され、様々な塗装パターンが存在するアメリカ空軍のファントムⅡですが、F-110としての登場時はエアクラフトグレー単色の迎撃機仕様でした。以後、ベトナム戦争参戦と同時にSEA迷彩に切り替わりますが、本土の州空軍に配備されるファントムⅡは防空戦闘機として、ピカピカのグレーを纏いました。
Dscn1237
キットはハセガワの1/72F-4Cをストレート組み。ガイアのブラック・サーフェサーを使用して黒立ち上げにしていますが、州空軍の機体ということであまりシャドーを残さず、トップコートもスーパークリアーⅢを使用してかなりのピカピカ塗装で仕上げています。でも、これが似合うのです。
Dscn1258
デカールは古いマイクロスケールデカールからオレゴンANGをチョイス。マイクロスケールデカールの指示書がイマイチ分かりにくく、重大なミスも生じてしますが、資料を確認しなかった自分が悪いということ。それと、年代によってパネルライトの有無やスタビレーターの補強など目立つ違いも生じてますので、ストレート組みといえど、最低限の確認をすることが必要だと、あらためて再認識。
Dscn1277
自分の場合、2ヶ月もプラモデル触っていないと、とたんに感覚が鈍ることが判明した今回のモデリングでした。忙しいとか気分がノラないとかありますが、少しでも触って、資料見とけば大分違うんですよね、完成したときのクオリティが。ということで、ひさびさに反省しきりの製作ですが、ピカピカのファントムが美しいので、良しとしましょう。
Dscn1262


« 書評<シークレット・レース> | Main | 書評<Jリーグの戦術はガラパゴスか最先端か> »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference F-4C ANG Completed:

« 書評<シークレット・レース> | Main | 書評<Jリーグの戦術はガラパゴスか最先端か> »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ