書評<越天の空 (上)>
かつて外敵の侵攻を受け、本土領土を失った日宇皇国。空中空母<八洲>を政府と軍と領土として、皇女・焔宮は国家再興をはかる。”私物”である戦闘機パイロット、飛来越天を唯一無二の剣として。戦火と政治が巡る物語の前編。
時代考証とすれば第一次大戦後であろうか。全金属製単翼機が”脅威の兵器”となり、エースが戦闘の推移を変えることができる、最後の時代。凝った設定と、いかにもラノベらしい”伝承された超技術”、それに政治が絶妙に組み合わされ、ハードな物語が綴られる。大人のミリオタが読むに耐えられる、新たな世界観を持った物語が登場した。
初版2014/05 イカロス出版/ソフトカバー
« 書評<天冥の標VIII ジャイアント・アークPART1 > | Main | 書評<毒ヘビのやさしいサイエンス: 咬まれるとアブナイ話> »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書評<ベリングキャット ――デジタルハンター、国家の嘘を暴く>(2022.08.28)
- 書評<バルサ・コンプレックス “ドリームチーム”&”FCメッシ”までの栄光と凋落>(2022.05.25)
- 書評<冷蔵と人間の歴史>(2022.05.24)
- 書評<ザ・コーポレーション>(2022.05.23)
- 書評<狩りの思考法>(2022.04.19)
The comments to this entry are closed.
« 書評<天冥の標VIII ジャイアント・アークPART1 > | Main | 書評<毒ヘビのやさしいサイエンス: 咬まれるとアブナイ話> »
Comments