Su-33 Day4thあたり
仕事の方が少々忙しかったうえに、ブラジルでのワールドカップ中継を見るために睡眠時間が乱れに乱れ、ダレた休日を送っており、更新が滞りました。
Su-33はその間にもチョコチョコと進めており、いよいよ本体塗装に突入。
まずは最近の自分の定番になりつつある、ガイアのブラックサーフェサーにて全体の下地処理とキズチェック。
エアブレーキあたりのヤスリ傷が目立ったので修正し、レドームなどをフラットホワイトで塗装。乾燥したらマスキングします。
各翼の前縁のシルバーはクリアーを添加して、マスキングに耐えられるようにします。それでもって、今日のハイライト、排気口回り。
下地代わりのクレオスC8シルバーを塗装。その上からガイアのスターブライトジェラルミン+クリアーオレンジ+黒鉄色という自家製の焼鉄色を混色し、実機写真や模型誌の作例など参考にしながら、下地を残しつつ細吹きしていきます。実機はもっと黒く焼けていますが、模型的な見映えも考慮してややシルバーを強く残しています。最後にクリアーを吹いて、これもマスキングに耐えられるようにしています。
さてさて、湿度が高い日が続きますが、なんとか明日は迷彩塗装に持っていきます。
« 書評<ねずみに支配された島> | Main | Su-33 Day5th »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
The comments to this entry are closed.
Comments