« 築城基地航空祭2014に行ってきたその② デモフライト編 | Main | 新田原基地航空祭2014に行ってきた その② »

2014.12.08

新田原基地航空祭2014に行ってきた その①

九州の空自基地航空祭の最後を飾る新田原航空祭に行ってきました。芦屋では水難事故のため午後のフライト中止、築城では天候急変のためイベントが午後中止という連続アクシデントに見舞われたので、マジでアクシデントがないことを祈るのみ。
天気予報は晴れ。3ヶ月前から前泊のホテルを確保し、前日に高速バスに5時間揺られて宮崎入り。翌日朝5時に起きて朝一番のシャトルバスに乗車。なかなかに順調に進んでいたのに、基地近くの坂でシャトルバスがエンコ・・・これが今年のオレの運命か…と悲観しかけたが、ドライバーさんの必死のクラッチとアクセル操作で復活!去年はオスプレイ登場と手荷物検査でパニックだった入場も、今年はスムーズに進み、ちょうど日が昇るころに到着。
Dscn2493
オープニングフライトの後、まずは教育群の第23飛行隊のデモフライト。
Dsc_0110

Dsc_0414

Dsc_0417
アフターバナーの炎がいいですねえ。
お次は203飛行隊、ファントムおじいちゃんのフライト。
Dsc_0531
Dsc_0464

Dsc_0502
記念塗装機がフライトした昨年よりは、正直おとなしい機動だったかな?
先週、築城で満喫したF-2のデモを挟んで、さらに今年度より飛行教導隊から飛行教導群に編成が変更になったアグレッサーのフライト。
Dsc_0014

Dsc_0798

Dsc_0787_01

Dsc_0723

Dsc_0716
いやあ、やっぱアグレッサーのフライトはテクニックと迫力があります。フライトしたのは茶青の迷彩、青白のスプリッター迷彩のいずれも新塗装機。特にスプリッター迷彩はカッコイイ!ハセガワさんは早急に限定キット出す義務があると思います。
そして芦屋ではデモがお流れになった三沢のF-16CJのデモ。
Dsc_1166

Dsc_1068
スピードとパワーで押し切るフライトは圧巻!途中から、もうレンズかまえるの諦めてました。あっという間にぶっ飛んで上昇していくんだもん(笑)。
習志野の空挺団のパラシュート降下で午前中のデモは終了。ここのところ、仕事もバタバタしていたのですが、それを吹き飛ばすフライト!その②では、ブルーインパルスのフライトをレポートします。

« 築城基地航空祭2014に行ってきたその② デモフライト編 | Main | 新田原基地航空祭2014に行ってきた その② »

自衛隊イベント」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新田原基地航空祭2014に行ってきた その①:

« 築城基地航空祭2014に行ってきたその② デモフライト編 | Main | 新田原基地航空祭2014に行ってきた その② »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ