築城基地航空祭2014に行ってきたその② デモフライト編
築城基地航空祭2014、レポートその②はデモフライト編をうpします。
11月30日、築城基地のある築上町を含む九州は午後から降雨予想。しかも激しい雷雨もあるかも、ということで、誰もが雲とスマホの天気予報をにらめっこ。そんななか、まずはオープニングフライトから。写真はいずれもトリミングしています。
60周年スペシャルマーキング機でデモフライト実施。何度もタッチアンドゴーのサービス。
その後、T-7とT-4の航過飛行と救難隊の展示を挟んで、F-2Aによる射爆デモ。
やけにキレイなファントムだったなあ。IRAN直後の飛行隊が来てくれたのかも。
そしてF-15JとF-2Aの8機編隊による、大編隊飛行。
この編隊飛行が終わった直後、雨がポツポツと。なんとも正確な天気予報(泣)。明日の仕事が5時半起きということもあり、見学はここまでと覚悟を決めていたオレは編隊飛行終了直後に基地を脱出。築城駅に着く頃には、駅で航空祭が13:00で終了とのアナウンス。雷雨も予想され、築城基地周辺の交通インフラも貧弱なので、飛行展示中止ではなく、基地祭自体の中止となったのでしょう。これで九州方面は芦屋に続いて、二連続のブルーインパルス展示飛行中止。来週の新田原こそ、快晴であることを祈念。
個人的メモ
往路 笹原5:37→5:44博多6:05→6:21小倉6:39→7:08築城
復路 築城11:18→11:47小倉11:59→12:14博多12:27→12:34笹原
« 築城基地航空祭2014に行ってきたその① 地上展示編 | Main | 新田原基地航空祭2014に行ってきた その① »
「自衛隊イベント」カテゴリの記事
- 新田原基地エアフェスタ2019に行ってきた(2019.12.15)
- 築城基地航空祭2019に行ってきた(2019.12.08)
- 海自補給艦<ましゅう>一般公開に行ってきた(2019.11.17)
- 芦屋基地航空祭2019に行ってきた(2019.10.19)
- 岩国基地フレンドシップデー2019に行ってきた(2019.05.06)
The comments to this entry are closed.
« 築城基地航空祭2014に行ってきたその① 地上展示編 | Main | 新田原基地航空祭2014に行ってきた その① »
Comments