« JAS-39C Gripen Completed | Main | 書評<ガンルージュ> »

2016.02.28

F-106A Day1st

静岡ホビーショークラブ合同作品展まであと2か月あまり…なんですが、辛抱たまらず、新商品に手をつけてしまいました。
Ds00622
MENG Modelの1/72コンベアF-106Aデルタダート。大好きなデルタ翼機で、待ちわびた新商品です。ハセガワの定番品はもはや化石のような凸モールドのモナカキット。それを掘り直して逸品に仕上げる達人もいらっしゃいますが、ワタクシにはとても無理。発売のお知らせに興奮し、市価¥6,000前後のキットにも関わらず、4つも積んでしまいましたよ。

キットはもちろん凹モールド、AIM-4ファルコンを4基積むウェポンベイほか、機首のレドームと電子部品へのアクセスドア内部も再現されていて開閉選択式。戦闘機史上、最大威力のAAMであるAIM-2ジニーは運搬用ドリーとともにセットされており、至れり尽くせりのキットです。

さっそく、コクピットあたりから手をつけましょう。
013d5b2645ac8c50f8a4b8f3a5606c43830
エアインティークから続くダクト、コクピット、ジェットエンジンあたりが胴体パーツを張り合わせる前の下ごしらえとなります。ダクトの突き出しピンの処理が面倒なくらいで、ここまでは説明書どおりに塗り分ければ、まったく問題なし。
SHS2016出展予定のフォークランド紛争ネタと並行して進めていきます。

« JAS-39C Gripen Completed | Main | 書評<ガンルージュ> »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference F-106A Day1st:

« JAS-39C Gripen Completed | Main | 書評<ガンルージュ> »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ