F-4EJ"JASDF 60thANNIBERSARY" Completed
ハセガワ1/72F-4EJ"JASDF 60thANNIBERSARY"、完成しました。
長く航空自衛隊で国防の任に就いていたF-4EJですが、後継たるF-35Aの導入も始まり、終焉のときが確実に近づいています。そうした状況の中で、様々な記念塗装機が施されて、ファンを楽しませてくれています。
今回制作したのは、飛行開発実験団が2014年の航空祭に合わせて施した、航空自衛隊60周年記念僟。現在、F-4EJはゴーストグレー2色のカウンターシェイド迷彩が主流ですが、本機はF-4EJ導入当初のガルグレー×ホワイトの塗装を再現しています。
キットはハセガワの限定版キットを使用。オールドキットの部類に入ってきたので、モールドも甘くなってきており、リベットの打ち直しを実施。また、垂直尾翼端は金属線を入れて強化、ピトー管はファインモールドも金属挽き物に交換しています。
塗装はキット付属のデカールを使用していますが、「ゴーストグレーに書いたコーションをマスキングして、ガルグレーを塗装」した実機を再現しているため、コーションマークがウザい感じに。かといって間引くのもバランスが悪いし、ここらへんは1/72の限界ですかね。コーションマークのデカールは複数がつながっているため、ニス部分を半乾きのときにカッターの刃を軽く入れてカットしています。
記念僟なので、グレート塗装後に♯6000のペーパーで磨き、クレオスのスーパークリアーでオーバーコートした後も磨いています。
エアフィックスがブリティッシュファントムの新金型商品を発売する昨今、ロングノーズもそろそろ新金型ほしいのが正直なところ。期待したいですねえ。
« 書評<戦の国> | Main | F-117A Completed »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
The comments to this entry are closed.
Comments