護衛艦<ひゅうが>一般公開に行ってきた
6月2日に門司港にて実施された海自護衛艦<ひゅうが>一般公開に行ってきました。
<ひゅうが>は海自のヘリコプター空母で、海自護衛艦としては<いずも>級に次ぐ大きさの護衛艦。最大で各種ヘリを10機搭載して、対潜戦闘などの任務の中核艦となります。
当日はかなりの人出を予想して、あさイチで出かけたのですが、まったくもって待ち時間なし。艦が停泊している桟橋では釣り人がいたりして、大阪や横須賀との違いを感じましたね(笑)。
ヘリ用のエレベーターで甲板に移動し、しばし見学。
門司港には一部で話題のロシアの大富豪が所有するヨットも停泊しており、貿易港とはいえのどかな門司港で異彩を放っていましたね。また、海自の航空学生が乗艦して研修中で、一緒に講義を聞いたりしてました(笑)。
翌日には陸自のチヌークや消防庁のドーファンが着艦したりして防災訓練を実施したとのこと。F-35Bの搭載が議論されている昨今ですが、こうした実績を着実に積み重ねていますね。
« 防府北基地航空祭2018に行ってきた | Main | 書評<アメリカ超能力研究の真実――国家機密プログラムの全貌> »
「自衛隊イベント」カテゴリの記事
- 新田原基地エアフェスタ2019に行ってきた(2019.12.15)
- 築城基地航空祭2019に行ってきた(2019.12.08)
- 海自補給艦<ましゅう>一般公開に行ってきた(2019.11.17)
- 芦屋基地航空祭2019に行ってきた(2019.10.19)
- 岩国基地フレンドシップデー2019に行ってきた(2019.05.06)
The comments to this entry are closed.
« 防府北基地航空祭2018に行ってきた | Main | 書評<アメリカ超能力研究の真実――国家機密プログラムの全貌> »
Comments