陸自玖珠駐屯地記念行事2018に行ってきた。
爽やかな天気の週末、第4師団の戦車部隊の根拠地である玖珠駐屯地記念行事2018に行ってきました。
大分県の山間部の気候を考慮せず上着なしでいたワタクシ、背筋をゾクゾクさせながら観閲行進を待っていたのですが、ポジション取りが悪く、写真もあんましいいの撮れず。こういう日もある。
観閲行進、バイクドリルの後、注目新装備の16式戦闘機動車はデモランを実施。生産ペースが割と早く、すでに全国に配置されているので、あんまり新鮮味を感じなかったりする。富士学校で10式戦車初めてのデモランのときは感動したものだが。
続けて訓練展示。
74式戦車に仮想敵役の偽装を施していたのは良かった。ただ、訓練展示時のライフル含めた普通科用の装備と新型車両を見てると、心中複雑よね。陸軍の中心である歩兵装備は「テロとの戦い」やってる国とは二世代は差があるのよね。装備の調達がそれでいいのかと考えてしまう。海と空と違って、想定する戦闘がフラフラしてるからなあ。幹部の皆様に今一度、調達する兵器を検討し直して欲しいものです。
« 芦屋基地航空祭2018に行ってきた | Main | F-16D"Polish AirForce TigerMeet"completed »
「自衛隊イベント」カテゴリの記事
- 新田原基地エアフェスタ2019に行ってきた(2019.12.15)
- 築城基地航空祭2019に行ってきた(2019.12.08)
- 海自補給艦<ましゅう>一般公開に行ってきた(2019.11.17)
- 芦屋基地航空祭2019に行ってきた(2019.10.19)
- 岩国基地フレンドシップデー2019に行ってきた(2019.05.06)
« 芦屋基地航空祭2018に行ってきた | Main | F-16D"Polish AirForce TigerMeet"completed »
Comments