F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed
ファインモールド1/72F-4EJ"戦技競技会1982(306SQ)、完成しました。
自分にとっては2個目のファインモールドさんのF-4EJのキットは戦技競技会仕様。ウェポンセットにセットされてるAIM-4を搭載したファントムⅡを作りたかったんです(笑)。
塗装は1982年の306SQの戦技競技会参加機。スプリッター迷彩、シャークティースの派手な仕様です。グレーがクレオスC337グレイッシュブルー、ブルーがクレオスのミディアムブルーをビン生で吹いています。スプリッター迷彩、簡単なようで意外とマスキングに時間かかりました。
繊細なモールドを消さないように、今回もサフレス仕様。しかしながら、先月製作した同じキットのような質感が出ない。塗装の再現性というのも、まだまだ課題ですねえ。
ともあれ、1970年代~1980年代の古い自衛隊機の特別塗装機はハセガワさんのパッケージ替え仕様にしても、別売デカールにしても少ないので貴重なキットです。今後もファインモールドさんの活躍には期待したいです。
« 書評<日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに> | Main | 書評<中国の航空エンジン開発史> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
« 書評<日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに> | Main | 書評<中国の航空エンジン開発史> »
Comments