2012.11.25

サンフレッチェ広島、2012J1リーグ優勝によせて

サンフレッチェ広島が2012年のJ1において、チャンピオンを獲得しました。Jリーグが開幕して20年、初のタイトル獲得です。
自分がホームスタジアムにあしげく通う、いわゆるサポーターであったのは1995年の半年ほどでありました。その後は転勤により生まれたところを遠く離れ、ホームあるいはアウェイのゲームにたまに顔を出すだけ。そんな自分でさえ、優勝決定後の森保監督のスピーチに貰い泣きしたぐらいです。昨日のビッグアーチには、Jリーグ開幕当初から20年間、スタンドから声を出し続けたサポーターが確実にいらっしゃいました。彼らの心情や、想像することもできません。

Jリーグ開幕以後、1994年前期のステージ優勝があったものの、親会社のない地方クラブのサンフレッチェは2度のJ2降格を含めて、苦しいシーズンの連続でした。優秀なユース育成に定評がありはするものの、経営危機に立たされたことも一度や二度ではありません。そのたびになんとか危機を乗り越え、ようやくのタイトル獲得。選手はじめ、関係者の方々の努力がようやく報われました。

現在、広島ではサッカー専用スタジアムの建設に向けて、署名活動が行われています。今回のリーグ優勝は、その実現の大きな後押しにはずです。今回のリーグ獲得はリセットがかかったスタート。何が起こるか分からない、過酷なJリーグにおいてJ1上位に定着するために、サポートを続けていかなければならない。あらためて、その思いを強くしました。

何はともあれ、今週のサッカー誌と特別号はすべて買いですな。


2004.11.25

モーヲタvsマリノスサポーターのバトル

出張やら何やらですっかり出遅れたが、先週の横浜Fマリノスvsアルビレックス新潟の前座で、ガッタス(ハロプロメンバーで構成)vsFマリノス女子サポーターのフットサルが行われ、いろいろとおもしろい事態になったらしい
自分が某チームのゴール裏に出入りしていた頃はモーニング娘。の全盛期で、サポーター連中にもファンがいっぱいいた。それで勝手にサポーターとモーヲタは親和性が高いと思っていたのだが、どうもそうではないらしい。いろんなサイトを見て廻ったが、マリノスサポーターの楽しそうなこと、楽しそうなこと(笑)。
そんな中で見つけた衝撃の映像
これは悪魔崇拝の儀式か?とまで思わせる凄まじさ。アイドルヲタとはここまで先鋭化してるのか。スゲー。

2004.06.17

サッカー熱狂の夫に妻が出した強烈レッドカード

深夜にサッカー欧州選手権のテレビ中継に熱狂していたマレーシアの男性(46)が、妻(41)にリモコンで殴られ、ケーブルテレビの受信カードまで隠されて、与党の苦情相談室に助けを求めた。
EURO2004のイングランドvsフランス、オレもジダンのフリーキックで早朝から叫んじゃったもんなー。男ってのは、ホントに世界中変わらない。

2004.06.13

グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和サポーターを挑発

6月12日のグランパスvsレッズ戦で、グランパスサポーターは浦和サポーターに突きつけるように大きな紙に一文字ずつ「ようこそ世界のトヨタへ」。その下に「まだあるだろ」の文字をスタンドにおどらせた。
こういう皮肉、個人的に大好きです。ちなみに、5月のサンフレッチェvsレッズ戦では、「マツダ安全」のフラッグを持つサポーターが現れている。吉田狂騒曲より)
Jリーグは「地元密着」「市民チーム」とか理想を掲げているけど、いろんな対立軸があればあるほど、サポーターがいがみ合って、ゲームが盛り上がるわけで(笑)。相手を口汚く罵るのではなく、こういうオシャレな弾幕を今後も見たいものだ。

2004.05.02

J2 コンサドーレ札幌vsアビスパ福岡

DSCF0035.JPG
会社の同僚と、厚別競技場にJ2第9節<コンサドーレ札幌vsアビスパ福岡>を見に行って来た。
日本ハムファイターズが北海道にフランチャイズを移し、今日は同時刻開催となるので客の入りがどうかと思っていたのだが、入場者数1万人ちょいとまあまあ。試合開始前、「コンサドールズ」と呼ばれる女の子のダンサーと一緒にボールボーイまでが”YMCA!”とポーズを決めるのに、若干の地域差を感じた後、試合開始。
2人とも広島ファンなので、広島から移籍したMF山形恭平に注目して観戦。右サイド開き気味に構える山形に、中央のMFアレックスから効果的にボールが振られ、試合は福岡ペース。開始10分でその山形が先制点を取るが、周囲がコンササポーターのため、声を上げることができず。さらに山形の効果的なサイドチェンジから福岡が2点目を取り、前半を福岡が2点リードして折り返す。山形は移籍先で生き生きとしていたので一安心。
ハーフタイムにはビールではなく、石屋製菓の「白い恋人チョコレートドリンク」に行列が。ちょっと太陽が陰ると札幌はまだ寒い。
後半は2トップに”借金地獄から帰ってきた男”清野が入り、徐々に札幌ペースに。福岡のプレスをかいくぐってディフェンスの裏を取るパスが出るようになり、その清野が1点を返す。が、追い上げ足りずに2-1で福岡の勝利。
試合終了後、挨拶に来た福岡のイレブンに「恭平、広島に帰って来い!」などと声を掛けて、スタジアムを後にした。
エアブラシの塗料の粉末を吸い込みながら連休を過ごしていたので、いい気分転換になった。
自宅に帰って、今度はBSでビッグアーチでの「広島vs浦和」をTV観戦。ボールを支配していいサッカーをしているんだけど、点が取れない。森崎兄弟も二人でいい展開を見せるんだけど、ボールが枠に行かない。観客動員2万9000千と客は戻ってきているので、何とか結果を出してほしい。駒野も戻ってきたし、もう言い訳はできない。
そんなわけで、サッカー三昧の休日でした。

2004.04.15

オレたちはバクスターに”プロサッカー”を教わった

1993年にJリーグが開幕したとき、サンフレッチェ広島の監督はスチュワート・バクスターというイングランド人だった。オレはサッカー経験があるとはいえ、サッカーが本当はどんなスポーツなのか、サポーターなるものがどういう振る舞いをすればいいのか分からなかった。海外からの映像で見た過激なサポーターたちにあこがれる者、選手に黄色い声援を送る若い女の子。彼はまず「紳士たれ」とオレたちに言った。彼が造るチームもまたファールの少ない”フェアな”チームだった。彼はまだオレたちの知らなかったサッカーを教えてくれた。ディシプリンを守り、システマティックにプレスをかけ、ボール奪取後はゴール前までワンタッチでスムーズにボールを運ぶモダン・サッカー。いつしかサポーターたちは声援を送りゴールを喜ぶだけでなく、「SB片野坂のクロスからFW高木がダイビングヘッドを決めたときのMF森保のポジショニング」まで確認するホンモノのサポーターに成長していた。
あれから10年が経った。サポーターのメンツも随分と変わったようだが、まだまだバクスターの薫陶を受けたメンバーも残っている。そして彼は今、南アフリカ代表監督に選ばれ、チームの建て直しをまかされている。南アフリカでの活躍を祈るとともに、日本への”帰還”も願ってやまない。

2004.03.04

サッカーもまた外交

航空自衛隊が派遣されているクウェートの基地で、同じ基地に駐留するアメリカ、イギリス、フランス軍などが参加して”ミニ・ワールドカップ”を開催されているらしい。日本は緒戦のクウェートとの対戦で7-0と大敗を喫したそうだ。うーん、これはイクない。中学のサッカー部時代に海自の幹部候補生の皆さんと試合をする機会があったんだけど(実家が海自の術科学校がある江田島なので)、体力・体格の差がスゲーあるはずなのにいい勝負できてたもんなあ。あの頃から自衛隊のサッカーのレベルは上がってないということか。これからは海外派遣される自衛官には特別カリキュラムとしてサッカーの講習も必要だな。

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ